top of page
執筆者の写真MinaHomi

2ndインスペクションレポート!Second inspection of beauty contest!

先日、ビューティージャパン日本大会(@bjpn_official)の2回目のインスペクション(研修的な事前審査的なもの)に参加してきました!今回は2日連続。ボリュームがすごい。 コンテストに出場しようと決めた動機の一つに、自分の視野を広げて色々勉強したいなという気持ちがあったため、色んな授業を短期間でぎゅっと受けられるのはありがたいことです。 自分の復習も兼ねて、どんな授業内容だったのかレポートしたいと思います!


【1時限目「栄養学」】 管理栄養士の遠藤先生による、ガチの栄養学の基本の講座。 講座もさることながら、出場者の中にも女性医師の瑠璃子さん(@ruriko_ishizawa)、栄養士の酒井さん(@yuka.tag)、歯科医師の久美子さん(@shindo_kumiko)など専門的な仕事をしているファイナリストも多いので、質問レベルが高くて驚きました…! 立場や年齢も近い方が多いので「忙しくて帰ってくるのに夜中になる」「美容のためにこんなことをやっている」「髪の毛が切れる」「貧血になりやすい」「食べるのが怖い」など共通するような悩みもたくさん。 遠藤先生に一つの質問に対してものすごく丁寧に回答いただきました。


【2時限目「伝え方」】 高瀬先生(@lalamayuz)による、スピーチの授業。 普段のMCや歌のお姉さんのお仕事や、実際に昨年Beauty Japanでスピーチを行なった経験から どんなふうに話したら自分の伝えたいことが多くの人に伝わるのか?という内容でした。 そもそも興味がない、知らない人たちに伝えるには、ビジュアルと伝える内容のギャップや、多くの人が興味があるであろう単語を上手く利用すると良いこと。 スピーチの武器は文章力だけでなく、話し方・声の抑揚・表情などの表現力がポイントになるそうです。


【3時限目「映像」】 株式会社RIG-ELの上田社長(@rigel_only)による、映像制作にあたっての考え方の授業。 映像というツールが、いかに自分を輝かせることに有効か。 人間の直感の的中率は90%であり、0.5秒で好き嫌いを判断しているため、クオリティが高ければ高いほどいいコンテンツだと判断してもらいやすくなる。 受け手に想起させたい感情は、カラーを用いてコントロールができること。映像による没入感の効用などなど 現代の映像の構成で重要なのは「全部見て初めて満足する」コンテンツではなく、最後まで見るきっかけが最初の数秒に盛り込まれていることなんだそうです。

まだまだあるので、次回に続く!


【開催情報】 Beauty Japan 2021 日本大会 日時:2021年11月19日14:00〜 会場:STUDIO COAST チケットサイト: https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/024bep0yscu11.html


コメント


bottom of page